· 

数量限定 特別な「9'6 CI Noserider」が入荷しました。 - CI Noserider Introduce...

Limited / Special 9'6 CI Noserider by Mr.Devon & Wayne in Stock

 Channel Island Surfboardより、CI Logモデルに続いてCI Noseriderモデルがリリースされたことを記念して、デボンさんとウェインさんのシェイプサインが入った数量限定/特別なCI noseriderがお店に入荷しました。マスターシェイパーのウェイン・リッチによるシェイプなのはもちろん、グラッシングはカラーリングに定評がある、ゴールデンステートグラッシングが担当。ウェインさんの情熱が込められたシェイプサインとともに、デボンさんによるメッセージも書き記されています。その辺のプレミア感も去ることながら、開梱してビックリ。めちゃくちゃいいシェイプです....。あんまりないんですけど、これは良さそうです。1本のみの入荷となります。価格は462,000円税込。フィンは9'75の純正品で、価格は20,130円税込。まずは店頭のみの販売ですが、追ってオンラインストアにもアップしていく予定です。気になる方はお早めにお問合せください。

CI Noserider introduce...

CIから頼まれて5月中旬から6月末テストしていたCI Noserider。正直言って最初見たときはピンと来なかったんですけど、最終的にはとても気に入ってしまいました。(今月になって返却したのですが、ふと乗りたくなってしまうnow...。笑) ノーズライダーは散々乗ってきたし、ノーズライドも散々してきたので、もう特に未練もなかったのですが、でもいいノーズライダーに乗ると、やっぱりノーズライドっていいなと思っちゃう。というより、思っちゃった、不覚にも...。笑

US ウェブサイト - CI Noserider オフィシャル商品ページ

https://cisurfboards.com/products/ci-noserider

 

 特筆すべき点は、「アンダーザリップを走れること」。

ここ数年ないしはシングルフィンがメインストリームになってからというものの、コンテストシーンにおいてはワイドテールにフリップを施すというデザインが主流となり、それは結果としてターン性能やボード全体のバランスを度外視しているものの、それらが定着してきつつある最中。一方でコンテストシーンから離れてみてみると、サーファーでありシェイパーであるカルチャーがグロウアップしつつある中、ライドエヴリシングてきなトレンドに重なり、ロングボードにはノーズからターンまで全てを要求される形となり、オーストラリアンデザインやピグの影響を強く受けてしまった結果、ノーズライドの奥行きやステップワークの楽しさみないなものは、シーンから消えていったように思います。自分もその流れを引率していたか巻き込まれたかは別にして、その楽しさみたいなものが心底好きな自分としては、なんだかなぁと思っていたことは確かです。

 

 ところがどっこい。今回のCI Noseriderはやはりトータルてきに優れています。ハングテンの長さや高さ、対空時間などではなく、波に対してどの辺から仕掛けていくか?フェードの楽しみ、ドライブターンやピボットをいかに組み合わせてセットアップしていくか?ハイラインにセットするか?ローから攻めていくか?ノーズをかける位置は奥か手前か?。そんなことを考えながら、感じながら、乗りこなしていく楽しみと言えば伝わるかなぁと。その際はボードの上をよく歩くわけですし、ノーズからテールをフルに使います。ですのでロッカーからシェイプのフォイリング、レールとボトムコンツアーが綺麗にまとまっていないと、どこかでレールが引っかかったり、ノーズが刺さってしまったり、本来走りたいラインから外れたりしないといけません。そういった違和感が全くないと言う点では、すごく秀でているサーフボードだと思います。具体的に言えば、幅が広過ぎないノーズのアウトラインとテールまでのアウトライン、そのまとめ方。そしてフィンエリアからテールエンドは、急激にしぼってあるテールのアウトラインもかなりポイントです。これのおかげでノーズからテールのコントロールが、相当容易になっています。またロッカーも全体的についているものの、エントリーロッカーとロングブレンディッドコンケーブ、ライトなロールドボトムで抜けるボトムコンツアーが相まって、ロッカーの中にフラットなプレーニングエリアが形成されています。そのおかげで、スムースな水の流れを生み出しストレスない歩き心地を実現。この辺がまさにポイントだと思います。

 

 ノーズライド時にはよくリフトしますし、かといって不必要にブレーキがかかることもなく。レールが秀逸です。かなり深い位置でハングテンをかけることができます。そのままグライドしてリフトしてセクションを抜けることもできるし、そんだけ浮いてくれるので、クリティカルなセクションの前後を大きく捉えて、ハングファイブやチーターファイブで長く引っ張ることも可能です。そしていずれののノーズライディングでもウォーキング時でも、アンダーザリップを走れる。これがとても魅力的です。純正フィンもこの性能を最大限に引き出している大きなポイントです。(この辺はまた別途ブレイクダウンします。)結果として、最近見なかったノーズライダーだなぁということで。そのほかご不明な点や細かいところは、どしどしお問合せください。

CI Noserider 先行予約受付いたします。 / 8月上旬入荷予定

 来る8月のCI Nose rider発売開始に先駆けて、今月いっぱい、YRでは先行してご予約を承ります。長さは「9'0 - 9'2 - 9'4 - 9'6 - 9'8 - 10'」の6種類展開。 カラーは「クリア」「グレープ / レッド」「レッド/スカイブルー」「イエロー」「オレンジ」の5色展開。ライセンス契約を結んでいるバリのファクトリーにて製造されています。金額は、9'0&9'2が279,900円税込。9'4&9'6が289,900円税込。9'8&10'0が299,900円税込となります。フィンは9'75と10'25の2サイズ展開。カラーはスモークとホワイトの2色展開。9'75は20,130円税込。10'25は20,680円税込となります。

 

 比較的、9'4と9'6をメインにストックがあります。9'0や10'0など両極のサイズはストック少なめですので、お早めにお問合せください。近年バリクオリティもアメリカのクオリティと遜色なく、存分にその性能をお楽しみいただけます。お店への入荷予定は8月上旬を予定致しております。ぜひお気軽にお問合せください。みなさまからのご予約を心よりお待ち致しております。

 

Yuta

 

 

YR - ワイアール -

 

〠 299-4502

千葉県いすみ市岬町中原103-4

平日 10:00 - 15:00

土日祝日 10:00 - 17:00

Tel/Fax : 0470-87-7982

Mail : info@hello-yr.com

 

定休日 : 毎月1,5,10,15,20,25,30,31日